従業員などに慶弔金・祝い金などを払った時(福利厚生費)の記帳

役員や従業員などに結婚祝いや出産祝いなど、いわゆる慶弔金・祝い金などを支払った時は『福利厚生費』勘定を使って記帳します。

『福利厚生費』は費用グループの勘定科目ですので、たとえば結婚祝い(福利厚生費)として従業員に1,000円を支払ったときは借方(左側)に以下のように記帳します。

借方 金額 貸方 金額
福利厚生費 1,000

福利厚生費は損益計算書上、販売費及び一般管理費に含めて表示します(なお税務的には、慶弔金や祝い金を『福利厚生費』として処理することができるのは、従業員などのお祝いやご不幸などに際して、一定の基準に従って支給される金品などに限られます。特定の役員や従業員だけを対象に支給した場合などは税務上は役員賞与や給与となります。また対象が取引先などの場合には『交際費』となり、税務上の扱いがことなりますのでご注意ください)。

演習問題:慶弔金・祝い金の支払い

1.当社の従業員が結婚したため、結婚祝い金として現金30,000円を支給した。なおこの支給は当社で定める慶弔金の支給規定に基づくものである。

借方 金額 貸方 金額
福利厚生費 30,000 現金 30,000

2.取引先の役員が結婚したため、お祝い金として現金30,000円を支出した。

借方 金額 貸方 金額
接待交際費 30,000 現金 30,000

福利厚生費は費用を表す勘定科目ですので、支払った時は借方(左側)に記入している点をご確認ください。
なお、取引先などに支払った慶弔金・祝い金は『接待交際費』として処理します。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加