委託者が受託者に商品を発送した時の仕訳(委託販売)

自社(委託者)の商品の販売を他社(受託者)に委託する形態の商品売買を委託販売といいます。
委託した側から見た場合、委託販売の会計処理のポイントは以下の2点です。

1.委託者が受託者に商品を発送した時(このページでご説明しています)
2.委託者が受託者から仕切精算書を受け取った時

委託販売においては、まず商品の販売を委託する側(委託者)が、商品の販売を請け負うもの(受託者)に対し、商品を発送する必要がありますが、委託者が受託者に商品を発送しても、その商品は未だに販売されたわけではありませんので『売上』として処理することはできません。
しかし手許にある商品と発送した商品とを区分できるようにするため、発送した商品の原価を『仕入』勘定から『積送品』勘定という資産勘定へ振り替えを行います(商品発送時にかかった諸費用がある場合は、その費用も含めて『積送品』勘定で処理します)。

演習問題:委託販売-商品発送時の基本仕訳

東京商店は名古屋商店に東海地方での自社商品の販売を委託し、委託販売のため商品100個(仕入原価は1個当たり500円であり、総額50,000円)を発送した。委託者である東京商店の仕訳を示しなさい。
なお商品を受託者である名古屋商店に発送する際、発送運賃5,000円が発生しており、東京商店が現金でこの費用を負担している

借方 金額 貸方 金額
積送品 55,000 仕入 50,000
現金 5,000

東京商店が名古屋商店に東海地方での自社商品の販売を委託し、商品の発送をしています。この発送した商品についてはまだ実際のお客様へ販売されたわけではありませんので『売上』として処理することはできません。しかし手許にある商品と発送した商品とを区分できるようにするため、発送した商品の原価を『仕入』勘定から『積送品』勘定という資産勘定へ振り替えをおこないます。また商品発送時にかかった発送運賃などの諸費用は、『積送品』勘定に含めて処理することになります。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加