償却原価法を適用する外貨建満期保有目的の債券の決算時の換算

決算時の換算について、外貨建による満期保有目的の債券(償却原価法の摘要がある場合)については、外国通貨による償却原価を決算時の為替相場(CR)により円換算した額により評価します(外貨建取引等会計処理基準一・2参照)。

満期保有目的の債券の価額=外貨による償却原価×決算時の為替レート

なお、換算差額については以下のように処理します(外貨建取引等の会計処理に関する実務指針 第13項参照)。

1.償却原価法の適用による当期の償却額は、外貨建ての当期償却額を期中平均相場(AR)により円換算し、これを『有価証券利息』として処理します。
2.外国通貨による償却原価を決算時の為替相場(CR)により円換算した額から、帳簿価額(当期取得の場合は取得原価、前期以前取得の場合は前期末評価額)および上記1の償却額を控除した金額を為替相場の変動に基づく当期の換算差額とし『為替差損益』として処理する。

外貨による償却原価×決算時の為替レート=円貨による償却原価(貸借対照表価額)

外貨による当期償却額×期中平均レート=有価証券利息

円貨による償却原価-有価証券利息計上額-前期末評価額(注)=為替差損益

(注)当期に取得した場合には取得原価

上記の『有価証券利息』および『為替差損益』は、損益計算書上は営業外収益または営業外費用の区分に表示し、決算時の損益として処理します。

演習問題:満期保有目的の債券(償却原価法の適用あり)の決算時の換算

決算時における為替レートは1ドル120円、当期の期中平均レートは110円であるものとし、期中に取得した以下の外貨建有価証券について決算時に必要な仕訳を示しなさい。

銘柄 保有目的 取得原価 取得時のレート 決算時の時価
C社社債 満期保有目的 450ドル 100円 510ドル

※なお、C社社債は当期首に取得したものであり、額面金額は500ドルで満期は当期首から5年後である。C社債については償却原価法(定額法)は適用するものとする。

(計算)
決算時の償却原価(外貨):取得原価450ドル+償却額(500ドル-450ドル)÷5年=460ドル
決算時の償却原価(円貨):外貨による償却原価460ドル×@120円=55,200円
当期償却額(円貨):外貨による償却額(500ドル-450ドル)÷5年×@110円=5,500円
換算差額:決算時の円貨額55,200円-当期償却額5,500円-取得原価450ドル×@100円=4,700円

借方 金額 貸方 金額
投資有価証券 10,200 有価証券利息 5,500
為替差損益 4,700

満期保有目的の債券の決算時の換算は、外貨による償却原価を決算時の為替レートで換算することになります。換算によって生じた差額については、当期の償却額に期中平均レートを乗じたものを『有価証券利息』、残りの差額を『為替差損益』として処理し、決算時の損益となります。

(このページと関連するページ)
外貨建(ドル建て)売買目的有価証券の決算時の換算
外貨建満期保有目的の債券(償却原価法なし)の決算時の換算
外貨建(ドル建て)子会社関連会社株式の決算時の換算
外貨建(ドル建て)その他有価証券の決算時の換算

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加