会社が株主に配当金を支払った時の仕訳の基礎

株主は株式会社に資金を出資することによって、株式会社が獲得した利益の分配を受けることができます。株式会社が株主に対し、獲得した利益を分配することを剰余金の配当(または利益の配当)といいます。

株主に対し配当金を支払うことは株式会社の株主総会などで決定することになりますが、実際に配当金が支払われるのは株主総会などの決議があった日以後となりますので、決議された配当額を『繰越利益剰余金』勘定(または『その他資本剰余金』勘定)という純資産の勘定から、一時的に『未払配当金』勘定という負債勘定への振替えて処理します。
その後、配当金が株主に支払われた時に『未払配当金』勘定を減額させることになります。

演習問題:株主に配当金を支払った時

1.株主総会において、株主に対し、繰越利益剰余金3,000円について配当を行うことが決議された。決議時の仕訳を示しなさい。

借方 金額 貸方 金額
繰越利益剰余金 3,000 未払配当金 3,000

2.本日、上記の未払配当金を当座預金より支払った。支払時の仕訳を示しなさい。

借方 金額 貸方 金額
未払配当金 3,000 当座預金 3,000

株主総会の決議時点では株主に対し配当金の支払いが行われていません。配当を支払うことが決定しただけですので、その決定額を実際の支払い日まで『未払配当金』という負債勘定を使って処理します。実際に支払が行われた時に、『未払配当金』を減額し、これを現金や預金で支払って処理します。
なお、配当金を支払う際に資本準備金・利益準備金の積み立てが必要な場合があります。詳細は利益準備金・資本準備金積立の計算と仕訳をご参照ください。

(関連項目)
株式の配当金を受け取った時(受取配当金)の仕訳・処理

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加