当期の売掛金が貸倒れた時(貸倒損失)の仕訳の基礎

売掛金などの債権が得意先の倒産などにより回収できなくなることを貸倒れといいます。

債権の貸倒に関する処理は債権がいつ発生したものかにより異なります。
当期に発生した売掛金などの債権が、当期中に回収不能になったときは、貸倒れた債権を減額すると同時に、『貸倒損失』勘定を使って貸倒れた時の費用として処理することになります。

借方 金額 貸方 金額
貸倒損失 売掛金

貸倒損失の表示区分については、売掛金や受取手形などの営業債権が回収不能となったときは販売費及び一般管理費、その他の債権が回収不能となったときは営業外費用の区分に表示します。

演習問題:当期発生の売掛金が回収不能となったときの仕訳

1.A社に商品10,000円を販売し、代金は掛けとした。

借方 金額 貸方 金額
売掛金 10,000 売上 10,000

2.上記の売掛金について、A社が当期中に倒産し回収不能となった。

借方 金額 貸方 金額
貸倒損失 10,000 売掛金 10,000

売掛金が発生した年度において、回収不能となっています。回収不能となった売掛金を減額し、『貸倒損失』勘定を使って回収不能となった期の損失として処理します。

(関連ページ)
貸倒引当金設定に関する基礎
前期の売掛金が貸倒れた時(貸倒引当金取崩)の仕訳の基礎

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加