小切手を受け取った時・振り出した時の仕訳

企業同士の取引などにおいては、代金などの支払い手段として小切手を使用することがあります。小切手の会計処理は、自社が小切手を振り出して支払った時と他社が振出した小切手を受け取った時とでは以下のような違いがあります。

会計処理
小切手を受け取った時 小切手は銀行などの金融機関に持ち込むことによりすぐに現金化することができます(通貨代用証券)。したがって他人が振出した小切手を受け取ったときは、受け取った段階で『現金』勘定の増加として記帳します
小切手を振り出した時 自社が振り出した小切手は、所持人が金融機関に持ち込むことにより自社の当座預金口座から引き落とされます。小切手はいつでも金融機関に持ち込み現金化できる(当座預金口座から引落される)ものですので、振り出した時点において『当座預金』勘定の減少として記帳します。

演習問題:小切手の受取と振出

1.A社に商品10,000円を販売し、代金としてA社が振出した小切手を受取った

借方 金額 貸方 金額
現金 10,000 売上 10,000

2.B社から商品5,000円を仕入れ、代金は当社が小切手を振り出して支払った。

借方 金額 貸方 金額
仕入 5,000 当座預金 5,000

小切手を受け取ったときは『現金』勘定の増加、小切手を振り出して支払った時は『当座預金』勘定の減少として記帳している点をご確認ください。

(関連ページ)
先日付小切手(さきひづけこぎって)の仕訳・記帳

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加